高橋開発 みんなのブログ

物件の情報やお知らせなど高橋開発からの最新情報が満載!

> 未分類 > “DIY” 大工さんとのコラボ編!

“DIY” 大工さんとのコラボ編!

2012.06.29 3:53

IMG_3089.JPG
IMG_3086.JPG
IMG_3085.JPG
今回のバルコニーは6帖位で デッキ材は乾燥檜材のプレーナー加工(表面をつるつる
にする加工)仕上げを使用しました。まずは角を取る為に 木材などをトリミング(装飾
加工)する為の道具で、 ビットと呼ばれる先端工具を高速で回転させることで切削す
ることが出来る工具で大工さんに角を仕上げてもらいました。まずは240番のサンドペ
ーパーで 塗膜がのりやすい様かけました。(塗料がのりやすくする為の 足付け作業
程度)塗料はオスモカラーのウッドステインプロテクター パサルトグレー (日本の
高湿度に対応し、優れた耐候性、防腐、防カビ・防藻効果も備えています。)を2回塗
りしました。大工さんには 水勾配を考慮して骨組を作ってもらいました。接地面には
ゴムと基礎パッキンを合体させて腐食を防ぐのと音をしにくくする工夫をしました。
デッキのネジもグレーを捜しましたが 松井山手のムサシでやっと見つけました。
オーニングは 楽天セールで クールサマーオーニング シングルウィング 26,250円
を購入しましたが、一人では取り付けはとても無理です。
サンベッドはIKEAで購入し大変満足な仕上がりとなりました。
思ったより大変で 腰が痛くなったので また、マッサージ代が 余分にかかっちゃい
ました。
家を購入すると、手間もかかりますが 癒しの空間も増えていきます。
昨日も 夜に空を眺めてボーッとしてました。
子供たちと この場所でプール遊び バーベキュー オープンカフェと楽しみがまた増
えました。
私の家で建築後、約4年経過してますが 予算の都合で後回しになりましたが、どうして
もウッドデッキをつけたいので ここまでしました。
手伝っていただいた大工さんにも感謝です。
                        以上、高橋開発の巽でした!!