毎日の分別も大変だから・・・
スマートなごみ箱置き場を!
昔と比べると生活はとても便利になって、日用品をはじめ、食品の種類などもグッと増えましたね。それに伴って、ゴミの種類も多様化し、処理法も様々。再利用できるペットボトルやビン、缶などは環境保全のためにもリサイクルするということが、もはや常識のひとつになってきています。ただ、そのゴミの分別に頭を悩ますママも多いようです。座談会ではそんな意見が飛び出しました。

生ゴミはキッチンのゴミ箱に入れて、ビンや缶はビニール袋に入れてベランダに置いてる。

ベランダに置いてたら、ビニール破れない?

そうなのよ。知らない間にコンクリートで擦ってて穴が開いてたりするわ。ゴミの日に出そうと思ったら部屋の中にビールがこぼれて…ってこと、何度かある。

それ、最悪!臭いし、なかなかニオイ取れないよね~。

ビンや缶のゴミを何度もベランダに持って行くのも面倒くさいよね。

そうそう。でも、キッチンにそうそうゴミ箱を置く場所ってないもんね~。

せめて、生ゴミ用とビン・缶の2種類くらいのゴミ箱が置けると嬉しいんだけどね。
ゴミの分別どうしてるの?