そもそも「ままおぴ」って何?

ママたちの日常の "ここ困っている" "こうしたら良かった" の意見を集めてつくったのが「ままおぴの家」!高橋開発では家づくりやままおぴの活動を通して、がんばるママたちを応援しています。

家族にとって暮らしやすく、毎日を楽しむための様々な間取りやアイデアを提案してきた高橋開発。もっと良い家をつくるためには「実際に暮らしているママさんに聞くのがええやんなあ!」と思い立ちました。

実際に高橋開発の家に住んでいる5人のママたちに、住んで気づく良いこと悪いことをご自由にお話いただきました。意見をまとめながら、住まいのプロである高橋開発から解決のアイデアを提案!
ママたちの意見が詰まった家が枚方にできちゃいました! 座談会で出るわ出るわのママたちのお悩み...これはもう、まるっと解決したお家を建てるしかない!
ということで、枚方に「ままおぴの家」できちゃいました!


枚方の「ままおぴの家」で実現された
先輩ママたちのお悩みから生まれた家づくりのアイデアをご紹介!
ぜひ新米ママのおウチにお役立てください!
お部屋すっきり!収納術編

お悩み... キッチンのゴミ箱の置き場所に困る
ゴミの分別って大変!燃えるゴミ、燃えないゴミ。ビン・カンの袋はベランダに置いているというママも。外に行くのは面倒だけど、キッチンに何個もゴミ箱を置くのは邪魔だし...

解決! キッチンにスマートゴミ置き場
キッチンカウンターの中に、ゴミ置き場を設けちゃいましょう!分別が一箇所でできるように、ゴミ箱3つ分のスペースを確保。キッチンすっきり、分別楽チンの一石二鳥です♪

お悩み... うち、モノ多いのよ...
みんなが集まるリビングはパパのカバンや子供たちのプリントでいつの間にか散らかっちゃう...。ひとまとめにする収納は、子どものおもちゃと大切なものを一緒にしまうのでちょっと不安ですよね。

解決! リビングのファミリーロッカー
家族4人分のロッカーを設けて、すっきりリビングを実現!パパやママの鞄や大切な書類と、子ども達のおもちゃやランドセルを分けて収納できます。「自分だけのスペース」でお片付けもはかどること間違いなし!?
気配り上手な空間設計術編

お悩み... 目が離せない子供の様子は常にチェックしたい
和室におもちゃやジャングルジムを置いて子どものプレイングルームにしているご家庭も多いのでは?家事で目を離している隙に "危ないことしてないかな?" "ケンカしないかな?" と不安になっちゃいます。

解決! 見守りカウンター
キッチンから和室が見えるカウンターがあれば、お料理をしながら子ども達の様子が常にチェックできて安心!子ども達を見ながらお料理すれば、愛情がこもって美味しさアップです!

お悩み... 元気なのはうれしいけど、どろんこで帰ってくるのは困る
お外で思いっきり遊んだり、クラブ活動を頑張って帰ってきた子ども達は汗や泥や埃まみれ!元気なのはいいことなんだけど、汚れたままリビングに入ってこないで〜!

解決! どろんこ導線
玄関から洗面脱衣所まで、リビングを通らずに直行できちゃう導線設計!これならどんなに汚れていてもすぐお風呂に入れるし、手洗いうがいの習慣も覚えてくれること間違いなし!
お掃除をラクに!目からウロコアイデア編

お悩み... ルンバの収納場所に困る
円形の形状が意外に収納しにくく、チャージ中のルンバも邪魔!充電器をリビングに設置するのも、インテリアと合わなかったり...せっかくのルンバ、もっと快適に使いた〜い!

解決! ルンバの発進基地
階段下の収納スペースにルンバ専用のアイデアをプラス!扉の下に少し隙間を確保して、収納内にはコンセントを設置。ルンバが勝手に収納スペースに戻って、充電してくれます!

お悩み... バルコニーの掃除ってどうするの?
洗濯を干すのはもちろん、家族の第2のリビングとして大活躍の広々バルコニー。でもちょっと待って!雨風で運ばれてきた埃や、バーベキューの食べこぼしでいつ間にか汚れていませんか?バルコニーのお掃除って意外と難しいんです...

解決! 水栓をつけて楽しくお掃除♪
バルコニーにひとつ水栓を設ければ、ちょっとしたお掃除に便利!物干しを水拭きする時に使うもよし、デッキに直接水を流してお掃除するもよし。さらに子ども達の汚れた靴を洗う時や、夏にはビニールプールの水溜めもお任せあれ!